17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇部市議会 2018-06-21 06月21日-04号

現在策定を進めています立地適正化計画では、医療や商業などの都市機能を誘導する都市機能誘導区域居住を誘導する居住誘導区域を設定し、多様な世代がにぎわう魅力的な都市拠点づくりまた、歩いて暮らせる居住区域づくりに取り組んでいくこととしています。 中心市街地においては、空き物件改修費や空き家を住宅としてリフォームする経費の一部を補助する事業を実施しているところです。 

光市議会 2017-12-05 2017.12.05 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文

現在の駐車場問題点課題につきましては、これまでにも議員さんから公平性効率性観点から、管理体制に係る御提言をいただいているところですが、都市拠点づくり観点から申し上げれば、駐車場だけでなく、お示しキス・アンド・ライドバスタクシー乗降場などを含めた、交通結節機能充実利便性向上が必要であると考えております。  

光市議会 2017-12-05 2017.12.05 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文

現在の駐車場問題点課題につきましては、これまでにも議員さんから公平性効率性観点から、管理体制に係る御提言をいただいているところですが、都市拠点づくり観点から申し上げれば、駐車場だけでなく、お示しキス・アンド・ライドバスタクシー乗降場などを含めた、交通結節機能充実利便性向上が必要であると考えております。  

光市議会 2017-09-07 2017.09.07 平成29年第3回定例会(第2日目) 本文

JR光駅の橋上化交通ネットワーク強化プロジェクト」を位置づけ、まち玄関口にふさわしい魅力ある都市拠点づくりに向けて取り組んでいるところでございます。そのスタートとなる今年度は、光駅周辺地区に必要な機能役割整理し、整理方向性や全体像を明らかにする、光駅周辺地区拠点整備基本構想策定に着手したところであり、来年度末の策定を目指して現在作業を進めているところでございます。  

光市議会 2017-09-07 2017.09.07 平成29年第3回定例会(第2日目) 本文

JR光駅の橋上化交通ネットワーク強化プロジェクト」を位置づけ、まち玄関口にふさわしい魅力ある都市拠点づくりに向けて取り組んでいるところでございます。そのスタートとなる今年度は、光駅周辺地区に必要な機能役割整理し、整理方向性や全体像を明らかにする、光駅周辺地区拠点整備基本構想策定に着手したところであり、来年度末の策定を目指して現在作業を進めているところでございます。  

山口市議会 2006-06-19 平成18年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2006年06月19日

こうしたことから、今後周辺地域市街化状況及び経済活動などの状況を踏まえながら、新たな都市拠点づくりに向けた調査、研究を行ってまいりたいというふうに考えております。  次に、防災対策についての御質問のうち、沿岸地域における高潮対策についてのお尋ねでございます。

下松市議会 1999-12-15 12月15日-04号

御承知のとおり、末武大通り線県道徳山下松線まで開通した現状からいたしまして、勤総センターより東側の地域用途変更、ひいてはマスタープランにもありますように、第二公共埠頭あるいは清掃工場の跡地も活用し、都市拠点づくりなど、特に申し上げたいのは下松タウンセンター周辺中央線末武大通り線居住系から商業系への用途変更の見直しをすることが土地の高度利用を促進する政策であろうと思います。

下関市議会 1999-06-14 06月14日-03号

このため、今後駅舎改築各種プロジェクトの進捗にあわせ、都市機能交通体系を含めた都市計画観点から検討を進めるとともに、官・民が一体となって本市都市拠点づくりを進めてまいりたいと思います。 以上です。 ◎港湾局長樋口嘉章君)  西華街についてのお尋ねでございますけれども、西華街周辺の建物の撤去が環境美化などにとって早急に解決すべき問題であると考えております。

下関市議会 1996-06-14 06月14日-03号

「下関市下水道工事受益者負担審議会」、「新都市拠点づくり懇話会」など、名前はいかにも厳めしいけれど、その人選は適材適所というような言葉の介在する余地はありませんでした。もちろん、これらはほとんど充て職というもので、経済委員ならあそことここ、総務ならあれとこれといった感じで、所属の委員会に準ずるものです。 

下関市議会 1990-12-11 12月11日-03号

そのような考えに立って、専門家にも参加していただき、そして県、市、国鉄が協議を重ねた上で、これは人工地盤でいきましょうと、こういうことが60年に決定され、議会にも御説明を申し上げておると思いますが、細江地区の新都市拠点づくり懇談会、いろいろな段階を経て、合意を得て、その上でこの計画というものが、まずは決定をされておるわけです。

下関市議会 1990-09-18 09月18日-02号

「新都市拠点づくり懇談会」というのが作られていたようでありますが、その機能は発揮されてきたのか。昨年も提言いたしましたが、JR周辺商業施設の代表、そして県も含めた推進組織を早急に確立すべきと考えますが、市長のお考えを明らかにしていただきたいと思います。 2点目は全体計画の中での用地取得計画についてであります。

  • 1